2010年03月03日
![]() | 「さあ、やってまいりました、げっちゅ屋×竹井10日のコラボにして、『ひまわりのチャペルできみと』スピンアウト企画第1弾、『天と』」 |
![]() | 「『美駿の』」 |
![]() | ![]() | 「『漫画がんばるぞ!』」 |
![]() | 「今、イチオシのコミックスを紹介するこのコーナー。少しずつ春ちゃんの気配もして参りましたが、まだまだ寒い日もあるこの季節、恋しいのは温泉であります。温泉と言えばオンセンマン! 温泉に、スズメが三羽とまってた! しかしまあ、オンセンマンを紹介するのもなんなので、今回ご紹介するのはこちら」 |
◆『テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ著、エンターブレイン刊)
![]() | 「たまーに水着回や温泉回でヌルく読者の興味を引くなど、小賢しい! 本作はどーんと男らしく毎回お風呂シーンのあるサービス満点の漫画です! しかも、作中の7割ぐらいがお風呂シーンです!! 3割4割は当たり前!」 |
![]() | 「間違ってはいないんですが、出てくるのはおっさんばかりですよ?」 |
![]() | 「だから、男らしくと言ったじゃないですか。何だ、男か。こんなにも男風呂が出てくる漫画を私は寡聞にして知りません! BLでもこんなには出てこないでしょう! BLTになら出てくるかもしれませんが!」 |
![]() | 「ベーコンレタストマトにですか?」 |
![]() | 「ローマ発祥のBLTサンド的に今回の作品の紹介をして参りましょう! 時は紀元2世紀ぐらい? 古代ローマ人の風呂の設計技師のおっさん、ルシウスがなんやかんやあって、現代日本の風呂にタイムスリップしては、日本の風呂のアイデアを爽快なまでに大胆にパクってパクって立身出世していく不思議な物語であります! おーいちさー」 |
![]() | 「著者は元々は漫画家畑の人ではないようで、油絵を学びにヨーロッパに渡り、食うに困って漫画を描いたらしいです。その異色の経歴がなせるわざなのか、ローマ人ルシウスが日本のお風呂に注目する着眼点などは、かなり独特の切り口ですね」 |
![]() | 「こんな卓越した才能の持ち主に油絵を描かせていたなんて、日本の漫画編集者は一体どこを見ていたのか!? と、ジミー大西の才能を見いだせなかった構成作家に激怒した欽ちゃんのように怒鳴りたい次第な訳でありますよ!!」 |
![]() | 「いや、油絵は本人が好きで描いていた訳ですし。というか、萩本さんはその後ジミーちゃんに『天然だったね』とがっかりされてたじゃないですか」 |
![]() | 「ハマチは天然を珍重して養殖だとガッカリするくせに! ですねっ!!」 |
![]() | 「最近は養殖ハマチも美味しいですけどね。ちなみに、養殖物がハマチで、天然物はブリと呼んでいることもあるようですけれど」 |
![]() | 「ナチュラルに魚介類の話に!! とにかく、表紙で若干『えー』と思うかもしれませんが、このテルマエ・ロマエは、全ての日本人とローマ人に読んでいただきたい逸品でありますよ! 天下逸品!! 近所のからあげ定食はこれからあげじゃなくて素揚げじゃね? という美味しいけど不思議な料理! というところで、今回はこのあたりで。実況はわたくし権田原天」 |
![]() | 「解説は野々宮美駿」 |
![]() | 「ゲストは唯菜でした」 |
![]() | ![]() | ![]() | 「「「それでは皆さん、また来月ー」」」 |
(文責・竹井10日)
●人物紹介
![]() | ・権田原天(ごんだわら そらり)……『ひまわりのチャペルできみと』(Marron2007年作品)の実況担当キャラクター。くどい台詞回しと濃いネタ使いとディフェンスに定評がある。好きなお風呂はジェットバス。 |
![]() | ・野々宮美駿(ののみや みはや)……『ひまわりのチャペルできみと』(Marron2007年作品)の解説担当キャラクター。頭の上に乗っているのはイルカのリノールさん。好きなお風呂は露天風呂。 |
![]() | ・唯菜(ゆいな)……『ひまわりのチャペルできみと』(Marron2007年作品)のお母さん担当キャラクター。お母さん担当ってどういうことですか? 好きなお風呂は電気風呂で奇声を上げる。 |
●プロフィール
竹井10日(たけい とおか)……エロゲシナリオやラノベなどを書く、よろず物書き。代表作は『秋桜の空に』『ひまわりのチャペルできみと』(共にMarronより発売のPCゲーム)など。好きなお風呂は女風呂。
■過去のコラム
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第1回『水惑星年代記』(大石まさる著、少年画報社刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第2回「神聖モテモテ王国」(ながいけん著、小学館刊)
「唯菜の漫画がんばるぞ!」 第3回「ハニカム」(桂明日香著、アスキー・メディアワークス刊)
「唯菜の犬とがんばるぞ!」 第4回「鬼外カルテシリーズ」(碧也ぴんく著、新書館刊)
「一紗香の犬とがんばるぞ!」 第5回「宙のまにまに」(柏原麻美著、講談社刊)
「一紗香の漫画がんばるぞ!」 第6回「Q.E.D.―証明終了―」(加藤元浩著、講談社刊)
「天と美駿のアニメがんばるぞ!」 第7回「ストライクウィッチーズ」(原作・島田フミカネ、監督・高村和宏)
「天と美駿のライトノベルがんばるぞ!」 第8回「東京皇帝☆北条恋歌」(竹井10日著、角川スニーカー文庫刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第9回『もと子先生の恋人』(田中ユタカ著、白泉社刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第10回『バクマン。』(原作・大場つぐみ、漫画・小畑健、集英社刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第11回『キン肉マンレディー』(小川雅史 著 原作・ゆでたまご、集英社刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第12回『バガタウェイ』(古日向いろは著、マッグガーデン刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第13回『ねこめ〜わく』(竹本泉 著、ソノラマコミックス他)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第14回『放課後のカリスマ』(スエカネクミコ著、小学館)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第15回「美川べるのの青春ばくはつ劇場」(美川べるの著、講談社刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第16回「ラ・プティット・ファデット」(しかくの 著、東京創元社 刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第17回「シスタージェネレーター」(沙村広明 著、講談社 刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第18回『ふたつのスピカ』(柳沼行 著、メディアファクトリー 刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第19回『それでも町は廻っている』(石黒正数 著、少年画報社 刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第20回『ぱぱこん』(さとし著、フォックス出版刊)
「天と美駿の漫画がんばるぞ!」 第21回『亡き少女の為のパヴァーヌ』(こげどんぼ著、マッグガーデン刊)
■関連サイト
Marron
[関連タイトル] |