2013年03月14日
2月27日(水)にパシフィコ横浜 国立大ホールにて声優・田村ゆかりさんのスペシャルイベント「17才だよ?! ゆかりちゃん祭り!!」が開催となりましたよ。折しも田村ゆかりさんの誕生日の当日、まさに「スペシャル」な日に行われたイベントの模様をお届けします。


お天気は生憎の小雨模様、ところが開場時間が近づくにつれ雨は止み、薄曇りの空が徐々に晴れ上がってきました。まるでファンの皆さんの熱気にお天気が応えてくれたかのよう。
会場ホールを埋め尽くす来場者の期待を胸に、いよいよ開幕です。冒頭は「めろ〜ん音頭 〜Festival of Kingdom〜」。お祭りに相応しい幕開けとなりました。お囃子に乗って軽やかに響くゆかりさんの声、「みんな、めろーん音頭がはじまるよー!」。会場の雰囲気が一気に華やぎます。
続いての曲は「mon cheri」。ライブ会場限定CDからの選曲ですが、皆さんよくご存知のようで、ステージを元気いっぱいに包み込むコールが淀みなく響き渡っていました。

2曲を歌い終えた所で「こんばんわー! 田村ゆかりです!!」「お誕生日パーティーに来てくださって有難うございます」。

平日開催ながらも、お祝いに駆けつけてくれたファンの皆さんの声援に応えます。
続いてTVアニメ「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のED曲「W:Wonder tale」。イベント当日にBlu-ray&DVD 第1巻が発売ということもあり、ゆかりさんが会場の皆さんに伺うと大多数の方がお求めのようでした。ステージでは初のお披露目となるこの曲、恋に焦がれる乙女心が歌い上げられます。

◆「みんなのゆかりんランキング!」
こちらの「みんなのゆかりんランキング!」は、アルバム「Everlasting Gift」に封入された投票券によって集計されたもので、なんでも投票数が総計約3万票を超えたのだとか! 2001年以降のリリース曲が投票対象となっていました。
本日のイベントはこのランキングに基づいてステージが繰り広げられるとのこと、しかも各曲毎に全て衣装替えされるという充実度の高い企画に期待が高まります。舞台袖に下がるゆかりさん、次にどのような衣装で現れるのか想像に胸を膨らませて待つことしばし、いよいよ順位発表とともに演奏が始まりました。
・10位 「恋せよ女の子」
アニメ「極上生徒会」のOP曲です。ゆかりさんはうさ耳のヘアアクセサリーに、金と赤を基調とした華やかな衣装で登場、ファンの皆さんがささっと取り出したハンドパペットが会場に賑わいを添え「Go!Go! Let's Go!」の掛け声と共に盛り上がっていきます。
・9位 「Cherry Kiss」
黒白のコントラスト鮮やかなドレスが、アップテンポなナンバーと相性バッチリ。レースのリボンもグッとキュートです!


毎曲の衣装替えがなかなか大変な様子、小休止を兼ねつつ「17才とお仕事」にまつわるお話など。ゆかりさんのステージの傍らを彩る着ぐるみ猫のダンサー「桃猫団(“くすんだねこ”と“くすんでないねこ” のペア)」のフラフープ対決を経て8位の発表となりました。
・8位 「おしえて A to Z」
アニメ「B型H系」のOP曲です。ピンク基調でキュートでビビットな姿で歌唱。


・7位 「LOVE ME NOW!」
ステージのゆかりさんに合わせてファンの皆さんが掲げる綺羅びやかなポンポンが舞い、そして時折頭上でハンドクラップ。軽やかなステップを踏むゆかりさんと会場の呼吸がピッタリと合っています。なんという一体感!

・6位 「童話迷宮」
アニメ「おとぎ銃士 赤ずきん」のOP曲です。華美なゴールドにイエローをあしらったドレス、腰元からはボリューム感のある純白フリルで包まれたファンタジックな歌の世界観を体現したかのような衣装がお披露目されました。

◆「アコースティックコーナー」
中盤を彩るのはシックでムーディな「アコースティックコーナー」。
ステージ中央にバンドメンバーが集まり、センターのスツールにちょこんと腰掛けるゆかりさん。「恋」をテーマに歌い上げます。
・ねえ恋しちゃったかな
・恋歌姫
・恋は波のように
・恋のアゲハ
コーナー半ばで「次、何が来るか分かるかな?」のゆかりさんの呼びかけに応えた観客がズバリ正解を導き出す展開もあるなか、来春の新番組「波打際のむろみさん」のエピソードも語られます。
本作で演じられる人魚の“むろみさん”が同郷で博多弁のため、台本の下読みの際に方言として記されていると演技がなかなか難しく、台詞がうまく合わない時など「あー、なんであわんとかいな。」とお国言葉が思わず出てしまうこともあるのだとか。

「アコースティックコーナー」を終えた所で「みんなのゆかりんランキング!」の再開です。
・5位 †メタウサ姫 〜黒ゆかり王国ミサ〜†
ハードなナンバー、激しいビートに観客席も負けじとゆかり姫に続きます。「にゃん!、にゃん!!」「姫!、姫!!」。


・4位 パーティーは終わらない 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
アルバム「Everlasting Gift」より。motsuさん手がけるラップパートを淀みなく歌い上げるファンの皆さん。壇上のゆかりさんとのフュージョン感はさすがのもの。

・3位 fancy baby doll
ステージを横浜港の見えるロビーに替え、スクリーン上に歌番組のライブ中継といった仕立の演出、画面に釘付けになっていると、曲半ばで会場後方の観客席通路からゆかりさん登場、恒例の可愛らしいうさぎのぬいぐるみ「ティモうさ」が会場に投げ込まれます。手ずから投げ与えられたレアアイテムを運良く手した方に周囲から羨望の眼差し。そして、ステージに戻られたゆかりさんにファンの皆さん「世界一かわいいよ!!」とラブコール、ステージはいよいよ最高潮の盛り上がりを迎えます。
ここでサプライズ。「Happy Birthday to You」の歌声を会場一体となり届けた所でバースデーケーキが登場します。ケーキ上のロウソクの数はしっかり17本。「ふー、ふーっ」と数度に分けて吹き消した後に語られる、誕生日を迎えての抱負は「もう17才なので、そろそろ老後のことを……」(会場笑)。


・2位 You & Me 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
アップテンポなリズムに載せて、ステージのゆかりさんと観客席の皆さんが繰り広げるmotsuさんパートの掛け合いはバッチリ。

・1位 Endless Story
いよいよ最後のナンバーは、TVアニメ「C3 −シーキューブ」のOP曲。可愛らしく伸びやかに、終わらない物語を歌を通して紡いでいくゆかりさん。ここでもう一つのサプライズ。タイミングを合わせて一斉にサイリウムを掲げステージ上のゆかりさんにささげる「ハート形」のともしび。見事に成功!

「ぜ、全然びっくりなんかしてないんだからねっ」
「あんたたちの事なんて、全然好きじゃじゃないんだからっ」
とまぜっ返しのツンデレトークでお返し。

ステージもいよいよフィナーレを迎えるのですが「誕生日なのに、独りぼっちになってしまう……」となごり惜しい様子のゆかりさん。その姿を見守るファンの皆さん。楽しいひとときもいつしか終わりの時間を告げ、祝福に包まれた心温まるイベントとなった「ゆかりちゃん祭り」の終幕となりました。
田村ゆかりさんにとって、より幸多い一年となりますように。そんな皆さんの願いが伝わってくる心温まるステージでした。
歌あり、笑いあり、誕生日という節目を迎えてのこれまでと、これから。
気がつけばあっという間の3時間あまり、曲毎に装いを改め、はつらつと歌うゆかりさんの姿に沢山の元気を貰えました。
会場を後にする方々の足取りは軽く、高揚感に満ちた表情を浮かべており、桃色のハッピーなオーラが夜の横浜にふんわりと漂っているようです。
そして、まだまだパーティーは終わらない! 次公演に向けて高鳴る気持ちが抑えきれません。
会場を包み込む一体感と、ゆかりさんの優しさに触れた幸せいっぱいのイベント、次にまた訪れる日が待ち遠しくて仕方がないのでした。
取材:はにべあ
◆田村ゆかり スペシャルイベント「17才だよ?! ゆかりちゃん祭り!!」 セットリスト
・めろ〜ん音頭 〜Festival of Kingdom〜
・mon cheri
・W:Wonder tale
<<みんなのゆかりんランキング! (10位〜6位)>>
・恋せよ女の子
・Cherry Kiss
・おしえて A to Z
・LOVE ME NOW!
・童話迷宮
<<アコースティックコーナー>>
・ねえ恋しちゃったかな
・恋歌姫
・恋は波のように
・恋のアゲハ
<<みんなのゆかりんランキング! (5位〜1位)>>
・†メタウサ姫 〜黒ゆかり王国ミサ〜†
・パーティーは終わらない 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
・fancy baby doll
・You & Me
・Endless Story
◆ライブBD&DVD「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE *Fall in Love*」
2013年5月29日発売
◆田村ゆかりLOVE ♡ LIVE 2013 *Cute'n ♡ Cute'n Heart*
【日程】
2013年6月22日(土) さいたまスーパーアリーナ
16:00 開場 / 18:00 開演
2013年6月23日(日) さいたまスーパーアリーナ
14:00 開場 / 16:00 開演
◆田村ゆかりニューシングル「Fantastic future」発売!
TVアニメ「変態王子と笑わない猫。」オープニングテーマを含む全4曲収録
2013年4月17日発売
■関連サイト
田村ゆかりOFFICIAL WEBSITE
会場ホールを埋め尽くす来場者の期待を胸に、いよいよ開幕です。冒頭は「めろ〜ん音頭 〜Festival of Kingdom〜」。お祭りに相応しい幕開けとなりました。お囃子に乗って軽やかに響くゆかりさんの声、「みんな、めろーん音頭がはじまるよー!」。会場の雰囲気が一気に華やぎます。
続いての曲は「mon cheri」。ライブ会場限定CDからの選曲ですが、皆さんよくご存知のようで、ステージを元気いっぱいに包み込むコールが淀みなく響き渡っていました。

2曲を歌い終えた所で「こんばんわー! 田村ゆかりです!!」「お誕生日パーティーに来てくださって有難うございます」。

平日開催ながらも、お祝いに駆けつけてくれたファンの皆さんの声援に応えます。
続いてTVアニメ「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のED曲「W:Wonder tale」。イベント当日にBlu-ray&DVD 第1巻が発売ということもあり、ゆかりさんが会場の皆さんに伺うと大多数の方がお求めのようでした。ステージでは初のお披露目となるこの曲、恋に焦がれる乙女心が歌い上げられます。

◆「みんなのゆかりんランキング!」
こちらの「みんなのゆかりんランキング!」は、アルバム「Everlasting Gift」に封入された投票券によって集計されたもので、なんでも投票数が総計約3万票を超えたのだとか! 2001年以降のリリース曲が投票対象となっていました。
本日のイベントはこのランキングに基づいてステージが繰り広げられるとのこと、しかも各曲毎に全て衣装替えされるという充実度の高い企画に期待が高まります。舞台袖に下がるゆかりさん、次にどのような衣装で現れるのか想像に胸を膨らませて待つことしばし、いよいよ順位発表とともに演奏が始まりました。
・10位 「恋せよ女の子」
アニメ「極上生徒会」のOP曲です。ゆかりさんはうさ耳のヘアアクセサリーに、金と赤を基調とした華やかな衣装で登場、ファンの皆さんがささっと取り出したハンドパペットが会場に賑わいを添え「Go!Go! Let's Go!」の掛け声と共に盛り上がっていきます。
・9位 「Cherry Kiss」
黒白のコントラスト鮮やかなドレスが、アップテンポなナンバーと相性バッチリ。レースのリボンもグッとキュートです!


毎曲の衣装替えがなかなか大変な様子、小休止を兼ねつつ「17才とお仕事」にまつわるお話など。ゆかりさんのステージの傍らを彩る着ぐるみ猫のダンサー「桃猫団(“くすんだねこ”と“くすんでないねこ” のペア)」のフラフープ対決を経て8位の発表となりました。
・8位 「おしえて A to Z」
アニメ「B型H系」のOP曲です。ピンク基調でキュートでビビットな姿で歌唱。


・7位 「LOVE ME NOW!」
ステージのゆかりさんに合わせてファンの皆さんが掲げる綺羅びやかなポンポンが舞い、そして時折頭上でハンドクラップ。軽やかなステップを踏むゆかりさんと会場の呼吸がピッタリと合っています。なんという一体感!

・6位 「童話迷宮」
アニメ「おとぎ銃士 赤ずきん」のOP曲です。華美なゴールドにイエローをあしらったドレス、腰元からはボリューム感のある純白フリルで包まれたファンタジックな歌の世界観を体現したかのような衣装がお披露目されました。

◆「アコースティックコーナー」
中盤を彩るのはシックでムーディな「アコースティックコーナー」。
ステージ中央にバンドメンバーが集まり、センターのスツールにちょこんと腰掛けるゆかりさん。「恋」をテーマに歌い上げます。
・ねえ恋しちゃったかな
・恋歌姫
・恋は波のように
・恋のアゲハ
コーナー半ばで「次、何が来るか分かるかな?」のゆかりさんの呼びかけに応えた観客がズバリ正解を導き出す展開もあるなか、来春の新番組「波打際のむろみさん」のエピソードも語られます。
本作で演じられる人魚の“むろみさん”が同郷で博多弁のため、台本の下読みの際に方言として記されていると演技がなかなか難しく、台詞がうまく合わない時など「あー、なんであわんとかいな。」とお国言葉が思わず出てしまうこともあるのだとか。

「アコースティックコーナー」を終えた所で「みんなのゆかりんランキング!」の再開です。
・5位 †メタウサ姫 〜黒ゆかり王国ミサ〜†
ハードなナンバー、激しいビートに観客席も負けじとゆかり姫に続きます。「にゃん!、にゃん!!」「姫!、姫!!」。


・4位 パーティーは終わらない 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
アルバム「Everlasting Gift」より。motsuさん手がけるラップパートを淀みなく歌い上げるファンの皆さん。壇上のゆかりさんとのフュージョン感はさすがのもの。

・3位 fancy baby doll
ステージを横浜港の見えるロビーに替え、スクリーン上に歌番組のライブ中継といった仕立の演出、画面に釘付けになっていると、曲半ばで会場後方の観客席通路からゆかりさん登場、恒例の可愛らしいうさぎのぬいぐるみ「ティモうさ」が会場に投げ込まれます。手ずから投げ与えられたレアアイテムを運良く手した方に周囲から羨望の眼差し。そして、ステージに戻られたゆかりさんにファンの皆さん「世界一かわいいよ!!」とラブコール、ステージはいよいよ最高潮の盛り上がりを迎えます。
ここでサプライズ。「Happy Birthday to You」の歌声を会場一体となり届けた所でバースデーケーキが登場します。ケーキ上のロウソクの数はしっかり17本。「ふー、ふーっ」と数度に分けて吹き消した後に語られる、誕生日を迎えての抱負は「もう17才なので、そろそろ老後のことを……」(会場笑)。


・2位 You & Me 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
アップテンポなリズムに載せて、ステージのゆかりさんと観客席の皆さんが繰り広げるmotsuさんパートの掛け合いはバッチリ。

・1位 Endless Story
いよいよ最後のナンバーは、TVアニメ「C3 −シーキューブ」のOP曲。可愛らしく伸びやかに、終わらない物語を歌を通して紡いでいくゆかりさん。ここでもう一つのサプライズ。タイミングを合わせて一斉にサイリウムを掲げステージ上のゆかりさんにささげる「ハート形」のともしび。見事に成功!

「ぜ、全然びっくりなんかしてないんだからねっ」
「あんたたちの事なんて、全然好きじゃじゃないんだからっ」
とまぜっ返しのツンデレトークでお返し。

ステージもいよいよフィナーレを迎えるのですが「誕生日なのに、独りぼっちになってしまう……」となごり惜しい様子のゆかりさん。その姿を見守るファンの皆さん。楽しいひとときもいつしか終わりの時間を告げ、祝福に包まれた心温まるイベントとなった「ゆかりちゃん祭り」の終幕となりました。
----------------------------------------
田村ゆかりさんにとって、より幸多い一年となりますように。そんな皆さんの願いが伝わってくる心温まるステージでした。
歌あり、笑いあり、誕生日という節目を迎えてのこれまでと、これから。
気がつけばあっという間の3時間あまり、曲毎に装いを改め、はつらつと歌うゆかりさんの姿に沢山の元気を貰えました。
会場を後にする方々の足取りは軽く、高揚感に満ちた表情を浮かべており、桃色のハッピーなオーラが夜の横浜にふんわりと漂っているようです。
そして、まだまだパーティーは終わらない! 次公演に向けて高鳴る気持ちが抑えきれません。
会場を包み込む一体感と、ゆかりさんの優しさに触れた幸せいっぱいのイベント、次にまた訪れる日が待ち遠しくて仕方がないのでした。
取材:はにべあ
◆田村ゆかり スペシャルイベント「17才だよ?! ゆかりちゃん祭り!!」 セットリスト
・めろ〜ん音頭 〜Festival of Kingdom〜
・mon cheri
・W:Wonder tale
<<みんなのゆかりんランキング! (10位〜6位)>>
・恋せよ女の子
・Cherry Kiss
・おしえて A to Z
・LOVE ME NOW!
・童話迷宮
<<アコースティックコーナー>>
・ねえ恋しちゃったかな
・恋歌姫
・恋は波のように
・恋のアゲハ
<<みんなのゆかりんランキング! (5位〜1位)>>
・†メタウサ姫 〜黒ゆかり王国ミサ〜†
・パーティーは終わらない 田村ゆかり feat. motsu from m.o.v.e
・fancy baby doll
・You & Me
・Endless Story
◆ライブBD&DVD「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE *Fall in Love*」
2013年5月29日発売
◆田村ゆかりLOVE ♡ LIVE 2013 *Cute'n ♡ Cute'n Heart*
【日程】
2013年6月22日(土) さいたまスーパーアリーナ
16:00 開場 / 18:00 開演
2013年6月23日(日) さいたまスーパーアリーナ
14:00 開場 / 16:00 開演
◆田村ゆかりニューシングル「Fantastic future」発売!
TVアニメ「変態王子と笑わない猫。」オープニングテーマを含む全4曲収録
2013年4月17日発売
■関連サイト
田村ゆかりOFFICIAL WEBSITE