2023年03月01日
こんにちは、北大路ゆきです。
『ゆき、きいろ、りっかの声色雪月花』第25回です。
前回、私の担当回の更新が11月30日でしたので、2023年初更新です。
あけましておめでとうございます。
そして、北大路ゆきの更新は今回が最後です。
この2年は本当に変化の多い時期でした。(世の中も私自身も)
そう言った時期に自分の仕事を振り返る時間、声優としての自分を言語化していく時間をいただけたことは、
とても価値のあるものだったと思います。
ありがとうございます。
どうぞ今回もお付き合いください。
本日ご紹介するのは、枕様『サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- 』です。
2015年発売の『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- 』8年越しの続編です。
心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか?
作品についてはHPを見てほしいし、プレイしていただいたほうがいいと思うので、
私が演じたキャラクターについてなどをメインに書いていこうと思います。
恩田寧という役を演じさせていただきました。
初めて寧のセリフを口に出したとき「あ、この子は私がやるんだな」って思いました。
オーディションでは無いのですが、ちょっとセリフ読んでみてくださいというときに、
はじめは別のキャラクターをやっていました。
正直、手応えもあったし「やれたらいいなー」と思っていたのですが…
後日、寧のセリフを読んでくださいと言われたとき「私、こっちだ」と納得してしまいました。
こういう出会いって人生でどのくらいあるのでしょうか。
声優という仕事に説得力を持たせてくれるのは作品であり、
キャラクターであると常々思っています。
こうして代表作に出会えたことに心から感謝しています。
ここでSCA自様からコメントをいただいておりますのでご紹介いたします。
サクラノ刻はサクラノシリーズの中でもっとも派手な展開の物語だと思います。
「詩」はもちろんその後に作られるだろう「響」と比較にならない怒涛のラストになるでしょう。
恩田寧は「刻」においては、天才の血筋において才人でしかない者として登場します。
そんな彼女は、絶対的美に祝福された宮崎みすゞとの対峙によって、運命が変わっていきます。
幾ばくかの才能に恵まれながらも、絶対的美の化身達の前ではその存在が霞む寧。
彼女は美の殉教者夏目圭の妹でありながらも、母親ゆずりの弱さを多く抱えた少女でもあります。
なので普段の柔らかさから突然豹変した様な攻撃性もみせます。
そんな恩田寧は声の硬さや演技次第ではかなり平坦になりかねないキャラクターです。
北大路ゆきさんとの最初の仕事は終ノ空remakeの音無彩名役でしたが、そもそもサンプルボイスを聞いた時から、
自然体の少女らしい少女声に魅了されていました。
長年この仕事をしてきて、今までで一番欲しい声質なのが北大路ゆきさんです。
恩田寧は北大路ゆきさんの声によってはじめて「寧」になったと思います。
恩田寧という人物は、ただの少女だからこそ、美の化物達との対峙が引き立つのです。
まだ発売したての「刻」ですが、そんな恩田寧を堪能していただけたらと思います。
枕シナリオライター・SCA自(すかぢ)
SCA自さん、発売直前の忙しい時期にご協力いただきまして、本当にありがとうございます!!
そして、とても光栄なお言葉ありがとうございます。
この声帯に生んでくれた父と母に大感謝です。生まれてよかった。
美の化物達に立ち向かっていく、もがく寧が好きです。
サクラノ刻の好きなところは努力を怠らない天才と、臆せず立ち向かっていく普通の人が出てくるところです。
サクラノ刻の収録はだいぶ前になるのですが、台本を読んでから、お芝居って何だろうと考えるようになりました。
(「お芝居って何?」って超難問を押し付けてきた友人がいるせいもあるけど)
「お芝居とは…?」ってことを書き始めてから何度も書いては消して、書いては消してを繰り返しています。
まだ自分の中で答えが見つかってないし、今の状態もうまく言葉が見つかりませんでした。うーん、謎。
でも結局は、こうやって自分なりに考えて、もがいていくしかないのだと思います。
マイク前でお芝居している時が一番楽しいし、その気持ちを持てることはとても幸せなことだと思います。
楽しいだけだと苦しくなってくるので、いろいろ試したり研究しながらお芝居と付き合っていこうと思います。
考えることをやめたら楽かもしれないけど、それを選んだのは私なのです。
このコラムが公開されているころには、きっと皆さまはサクラノ刻を楽しんでいることでしょう!!!
私も早くやりたいです。
次回は、なんだか特別な感じでお送りします。お楽しみに。
ご覧いただきありがとうございました。
北大路ゆきでした。
@きいろちゃんからの質問
「2023年の野望(目標)を教えてください!」
のどがかれるまでいっぱい働きたいです。
出演オファーお待ちしてます!!
目標は男の娘をやることです♂♂
@六花さんからの質問
「バレンタインのチョコって自分用に買ったりしますか?
買うときって何を基準にしますか?」
自分用チョコ、買います!
バレンタインの催事に行くと端から端まで欲しくなってしまうので、
今年は「仕事終わりに食べたいな?」とか「紅茶と合いそう!」とか
食べるシチュエーションのイメージが湧いたら買う事にしました!!
でも「頑張った日のご褒美」ってことで、ついつい買いすぎちゃうんですけどね!
可愛いものに弱いです。てへ。
●ふたりへの質問
Q 10年後どうなっているとおもいますか?
●プロフィール
北大路ゆき(きたおおじ ゆき)
●出演作
《4月27日発売》
エンターグラム様『エヴァーメイデン 〜堕落の園の乙女たち〜』Switch/PS4版 キャナリー役
●関連サイト
北大路ゆきTwitter アカウント
北大路ゆきCi-en(ブログ)アカウント
初めて寧のセリフを口に出したとき「あ、この子は私がやるんだな」って思いました。
オーディションでは無いのですが、ちょっとセリフ読んでみてくださいというときに、
はじめは別のキャラクターをやっていました。
正直、手応えもあったし「やれたらいいなー」と思っていたのですが…
後日、寧のセリフを読んでくださいと言われたとき「私、こっちだ」と納得してしまいました。
こういう出会いって人生でどのくらいあるのでしょうか。
声優という仕事に説得力を持たせてくれるのは作品であり、
キャラクターであると常々思っています。
こうして代表作に出会えたことに心から感謝しています。
ここでSCA自様からコメントをいただいておりますのでご紹介いたします。
サクラノ刻はサクラノシリーズの中でもっとも派手な展開の物語だと思います。
「詩」はもちろんその後に作られるだろう「響」と比較にならない怒涛のラストになるでしょう。
恩田寧は「刻」においては、天才の血筋において才人でしかない者として登場します。
そんな彼女は、絶対的美に祝福された宮崎みすゞとの対峙によって、運命が変わっていきます。
幾ばくかの才能に恵まれながらも、絶対的美の化身達の前ではその存在が霞む寧。
彼女は美の殉教者夏目圭の妹でありながらも、母親ゆずりの弱さを多く抱えた少女でもあります。
なので普段の柔らかさから突然豹変した様な攻撃性もみせます。
そんな恩田寧は声の硬さや演技次第ではかなり平坦になりかねないキャラクターです。
北大路ゆきさんとの最初の仕事は終ノ空remakeの音無彩名役でしたが、そもそもサンプルボイスを聞いた時から、
自然体の少女らしい少女声に魅了されていました。
長年この仕事をしてきて、今までで一番欲しい声質なのが北大路ゆきさんです。
恩田寧は北大路ゆきさんの声によってはじめて「寧」になったと思います。
恩田寧という人物は、ただの少女だからこそ、美の化物達との対峙が引き立つのです。
まだ発売したての「刻」ですが、そんな恩田寧を堪能していただけたらと思います。
枕シナリオライター・SCA自(すかぢ)
SCA自さん、発売直前の忙しい時期にご協力いただきまして、本当にありがとうございます!!
そして、とても光栄なお言葉ありがとうございます。
この声帯に生んでくれた父と母に大感謝です。生まれてよかった。
美の化物達に立ち向かっていく、もがく寧が好きです。
サクラノ刻の好きなところは努力を怠らない天才と、臆せず立ち向かっていく普通の人が出てくるところです。
サクラノ刻の収録はだいぶ前になるのですが、台本を読んでから、お芝居って何だろうと考えるようになりました。
(「お芝居って何?」って超難問を押し付けてきた友人がいるせいもあるけど)
「お芝居とは…?」ってことを書き始めてから何度も書いては消して、書いては消してを繰り返しています。
まだ自分の中で答えが見つかってないし、今の状態もうまく言葉が見つかりませんでした。うーん、謎。
でも結局は、こうやって自分なりに考えて、もがいていくしかないのだと思います。
マイク前でお芝居している時が一番楽しいし、その気持ちを持てることはとても幸せなことだと思います。
楽しいだけだと苦しくなってくるので、いろいろ試したり研究しながらお芝居と付き合っていこうと思います。
考えることをやめたら楽かもしれないけど、それを選んだのは私なのです。
このコラムが公開されているころには、きっと皆さまはサクラノ刻を楽しんでいることでしょう!!!
私も早くやりたいです。
次回は、なんだか特別な感じでお送りします。お楽しみに。
ご覧いただきありがとうございました。
北大路ゆきでした。
@きいろちゃんからの質問
「2023年の野望(目標)を教えてください!」
のどがかれるまでいっぱい働きたいです。
出演オファーお待ちしてます!!
目標は男の娘をやることです♂♂
@六花さんからの質問
「バレンタインのチョコって自分用に買ったりしますか?
買うときって何を基準にしますか?」
自分用チョコ、買います!
バレンタインの催事に行くと端から端まで欲しくなってしまうので、
今年は「仕事終わりに食べたいな?」とか「紅茶と合いそう!」とか
食べるシチュエーションのイメージが湧いたら買う事にしました!!
でも「頑張った日のご褒美」ってことで、ついつい買いすぎちゃうんですけどね!
可愛いものに弱いです。てへ。
●ふたりへの質問
Q 10年後どうなっているとおもいますか?
●プロフィール
北大路ゆき(きたおおじ ゆき)
●出演作
《4月27日発売》
エンターグラム様『エヴァーメイデン 〜堕落の園の乙女たち〜』Switch/PS4版 キャナリー役
●関連サイト
北大路ゆきTwitter アカウント
北大路ゆきCi-en(ブログ)アカウント
この記事へのコメント
1. Posted by ごましょう 2023年03月04日 10:47

収録のお話を聞かせてもらう機会ってあまりないのでこうやってブログという形で聞かせてもらえるのはとてもありがたかったです!
毎回とても楽しく見させていただいてました!ありがとうございます!