げっちゅ屋あきば店で抱き枕を予約してお得なクーポンをGETしよう!!

2023年03月31日

d8d5971c-s


北大路ゆき(以下、北大路):ゆき! 
月野きいろ(以下、月野):きいろ! 
北見六花(以下、北見):りっかの! 

三人:声色雪月花!!! 

北見:最終回ということで、いつもは個々のローテーション形式でしたが、
今回は三人で対談形式でやらせていただきたいと思います。
もしかしたら初めての方もいるかもしれませんので、まずは自己紹介から行ってみましょうか。

北大路:今回の目標はがんばってしゃべることです! 北大路ゆきです! よろしくお願いします! 

月野:おなじくがんばりまーす、月野きいろでーす。ハッスルハッスル! 

北見:みなさんこんにちは、北見六花です。3人で座談会ということですが。

月野:初回でやったのと全く同じ場所で最後を飾るのはちょっとエモいなと思っていて(笑)。

北大路:2年ぶり? 

月野:丸2年やらせていただいて、最終回。

北見:最終回ということでね、また3人でお話をしていきたいと思います。……だまらないで(笑)。

北大路:しっとりしてきた。

月野:我々、普段ゲームで一人きりの収録なんで、こうやって人と会う機会がなかなかないので、すごくうれしいです。

北大路:ですね。なかなかお話しする機会も。

北見:だって3人で会うのもあの時ぶり? 

月野:3人そろってだとそうかもしれない! 

北大路:レア! 

北見:一対一でも年一とかだもんね。

月野:ホントです。年一で、なおかつ現場ですれ違うだけで大して話せない。

北大路:ちょうどコロナが始まった時でしたね。

北見:ようやく落ち着いてきた時に終わっちゃうみたいな感じですが。

北大路:最終回、どんな感じでいきましょうね? 

北見:制作秘話とかにしますか?(笑) あ、違うか。タイトルの話をしようか。

月野:最初にみんなで元気いっぱいに(笑)。

北見:初めてみんなで声に出したタイトルコールの話をしましょう(笑)。

月野:文字媒体なのにラジオばりにエコーかかる感じで(笑)。タイトルの由来とか話してなかったですよね。

北見:第1回の時にもう決まってたもんね。

月野:今までの傾向を見ましたよね。


続きを読む


getchublog at 15:12│Comments(2)

2023年03月15日

そらり「さあ、やってまいりました、げっちゅ屋×竹井10日のコラボにして、『ひまわりのチャペルできみと』スピンアウト企画第1弾、『天と』」

みはや「『美駿の』」

そらりみはや「『漫画がんばるぞ!』」

そらり「今、イチオシの漫画を紹介していくこのコーナー! ついに! ついに! 来てしまいました!! 終局である!! 最終回であります!!」

みはや「こう、目を閉じると、色々な思い出の漫画が蘇ってきますよねえ」

そらり「まさかの前回と同じフレーズ!! という訳で、今回は『このコーナーが始まった当時、2008年に始まった漫画を見てみよう』と『15年間184回の本コーナーの歴史を振り返る』の2本立てテーマでお送りいたします!

続きを読む


getchublog at 15:13

2023年03月01日

kitaoozi_25_01

こんにちは、北大路ゆきです。
『ゆき、きいろ、りっかの声色雪月花』第25回です。

前回、私の担当回の更新が11月30日でしたので、2023年初更新です。
あけましておめでとうございます。
そして、北大路ゆきの更新は今回が最後です。
この2年は本当に変化の多い時期でした。(世の中も私自身も)
そう言った時期に自分の仕事を振り返る時間、声優としての自分を言語化していく時間をいただけたことは、
とても価値のあるものだったと思います。
ありがとうございます。
どうぞ今回もお付き合いください。

本日ご紹介するのは、枕様『サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む- 』です。
2015年発売の『サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- 』8年越しの続編です。
心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか? 
作品についてはHPを見てほしいし、プレイしていただいたほうがいいと思うので、
私が演じたキャラクターについてなどをメインに書いていこうと思います。





続きを読む


getchublog at 11:14│Comments(1)

2023年02月16日


そらり「さあ、やってまいりました、げっちゅ屋×竹井10日のコラボにして、『ひまわりのチャペルできみと』スピンアウト企画第1弾、『天と』」

みはや「『美駿の』」

そらりみはや「『漫画がんばるぞ!』」

そらり「今、イチオシの漫画を紹介していくこのコーナー! いよいよ、次回、最終回であります!! ラス前!!」

みはや「こう、目を閉じると、色々な思い出の漫画が蘇ってきますよねえ」

そらり「早い! まだ早い! あと1回あるから! 蘇らせるのは最終回で!! といったところで、ラス前にご紹介する一冊はこちら!!」


『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき著、芳文社刊)


続きを読む


getchublog at 19:38

2023年02月03日

kitami_24_01

皆様あけましておめでとうございます。北見六花です。
今年は本当にバタバタと年末年始を過ごしてしまい、未だに年が明けた実感が湧かないまま
2月を迎えてしまいました…。

大晦日にゆっくりと一年を振り返り、年が明けたら、おこたでのんびり御節やみかんをいただきながら、
新年の抱負を書にしたためて、清々しい気持ちで新しい年を迎える…
みたいな年末年始を過ごせる日はいつか来るのでしょうか…(笑)

さて、新年一回目のコラムですが、今年発売10周年を迎えるゆずソフト様の
「天色*アイルノーツ」をご紹介したいと思います。


続きを読む


getchublog at 15:54│Comments(0)

2023年01月18日

そらり「さあ、やってまいりました、げっちゅ屋×竹井10日のコラボにして、『ひまわりのチャペルできみと』スピンアウト企画第1弾、『天と』」

みはや「『美駿の』」

そらりみはや「『漫画がんばるぞ!』」

そらり「今、イチオシの漫画を紹介していくこのコーナー! あけましておめでとうございました!」

みはや「本年もよろしくお願いいたします」

そらり「お願いいたします。今回はなんと、最後に重大なお知らせがあります!!」

みはや「こういうのは、どうして最初にお知らせしないんでしょうかね?」

そらり「いや……あるんだよ、なんかこう……変な雰囲気になったり、浮ついたりさ……といったところで、今年最初にご紹介する一冊はこちら!!」



『ざーこざこざこざこ先生』(ぜろよん著、フレックスコミックス刊)


続きを読む


getchublog at 16:32

2022年12月28日

tukino_23_01

こんにちは! 今回のコラムのお当番は月野きいろです! 
クリスマスも終わって年末です! 2022年がもう終わってしまう!? 
過ぎ去る時間の速さに震えるばかりです……。

さて、冬真っ盛りということで、冬に因んだ作品を……と思ったのですが、
12月がお誕生日のカワイイ子がいたなぁと思い至ったのと、
一度はこちらの作品について語りたかったということで……

今回は、ensemble様の女装主人公モノ「乙女シリーズ」より、『乙女が奏でる恋のアリア』と
『シャイニー・シスターズ』について語らせていただきますよーー!!! 






続きを読む


getchublog at 20:12│Comments(0)

2022年12月14日

そらり「さあ、やってまいりました、げっちゅ屋×竹井10日のコラボにして、『ひまわりのチャペルできみと』スピンアウト企画第1弾、『天と』」

みはや「『美駿の』」

そらりみはや「『漫画がんばるぞ!』」

そらり「今、イチオシの漫画を紹介していくこのコーナー! ……年の瀬ですよ!」

みはや「年の瀬ですねえ……あっという間ですよね、1年……」

そらり「ついこの間、あけおめした記憶があるんですが、光陰矢の如しですねえ。略して、やごとですね」

みはや「八事の大学の学舎から運動場に行く途中の道が、お墓のど真ん中を長々突っ切るルートで、冬場の7限目の体育とか、暗くなってて非常に怖い話ですか?」

そらり「名古屋のローカルな話題が出たところで、今年最後にご紹介する一冊はこちら!!」



◆『SPY×FAMILY』(遠藤達哉著、集英社刊)




続きを読む


getchublog at 11:16

キーワード  詳細検索 - 検索ヘルプ
ランキング - 注目キーワード - 特典情報 - デモ動画 - ダウンロードで買う - 特価コーナー